2025.11.04
【OCOS】「本と人が出会う『57まちライブラリー』で垂井宿に新しい風を通したい」をリリースしました
            本と人が出会う、小さな宿場町の新しい風景、「57まちライブラリー」プロジェクトが岐阜県垂井町・垂井宿にて始動します。
かつて多くの人が行き交い、語らい、泊まっていった中山道の57番目の宿場町・垂井宿。その町の角に新しい図書館が生まれます。名前は「57(ごじゅうなな)まちライブラリー」。町の人が本を持ち寄り、棚を作り、語らいが生まれる図書館です。本棚には「一箱本棚オーナー制度」を導入。自分の好きな本を並べて、小さな“棚の本屋さん”をはじめられます。本をきっかけに人が集い、語り合い、町との新しいつながりを育む——そんな風景を目指しています。
地元出身の発起人・磯野泰大さんは、「過去のにぎわいを懐かしむだけではなく、この町の未来にもう一度、語りと出会いの灯りをともしたい」と語ります。集まった支援は本棚や机・椅子といった備品の設置に活用されます。リターンには図書館の一部を担う「一箱本棚オーナー権」や「1日館長権」など、本と人が交わるこのプロジェクトならではのユニークな特典が用意されています。町の記憶と人の思いが重なりあうこの場所から、新しい旅がはじまります。応援よろしくお願いします。
プロジェクトページはこちら:https://www.oco-s.jp/project/library